CloseOpen

当院は待ち時間を削減するため、完全予約制となります

TOPへ

大腸ポリープ切除

大腸ポリープについて

おしりから血が出たらどうする?血便(下血)・タール便の違いについて

大腸ポリープは大腸粘膜に発生する腫瘍であり、多くの場合は良性です。そのうちの多くは腺腫ですが、治療をしない場合は少しずつがんになっていく可能性があるため、前がん病変と考えられています。
早い段階で大腸がんを見つけるためには大腸カメラ検査が必要です。検査の最中にポリープを見つけた場合は、その場で除去ができるため、大腸がんの予防に効果的です。
ポリープの形は隆起したタイプや平坦なタイプがあり、サイズも2~20mm以上とポリープによって違いがあります。

当院では、最新の内視鏡システムを用いて、数多くの検査・治療経験のある専門医が検査を担当しますので、わずかな異常も簡単に見つけられます。また、患者様の苦痛を軽減するためにできる限り配慮しますので、安心して検査を受けてください。

大腸ポリープのサイズ

ポリープのサイズが5~8mmほどの場合、がん化する確率は3%以下と言われています。20mm以上の場合、がん化する確率が50%ほどまで高くなるため、気をつけなければいけません。
5mm以上の場合は切除可能なため、小さなうちに見つけて治療を受けることが大切です。

悪性の大腸ポリープの場合

あらゆる大腸ポリープにがん細胞があるとは限りませんが、治療せずに放置した場合、いずれがんを発症する場合もあります。
大きさが5mm以下の場合、がん細胞が存在する確率が0.6%、6~9mmの場合が7%、10~19mmの場合は24.6%、20mm以上の場合は35.8%まで高くなると言われているため、注意しなければいけません。5mm以上の場合は除去するようにしましょう。

大腸ポリープができる原因

大腸ポリープができる原因大腸がんを発症したことがあるご家族がいらっしゃる方は、いらっしゃらない場合よりも大腸がんが2~3倍発症しやすくなると言われています。家族性大腸腺腫症やリンチ症候群などの発症には、遺伝的要因が関わっていると考えられていますが、大腸がん全体では大変珍しいケースです。

他にも、生活習慣や普段の食生活によって大腸がんが引き起こされることがあります。次のような項目に当てはまる40代以上の方は、特に注意しましょう。

大腸ポリープができやすい人とは?

食生活と
大腸ポリープの関係

血液は胃酸と一緒に接触すると、胃内で酸化され、分解されます。このプロセスによって、ヘモグロビン中の鉄が酸化され、フェリヘモグロビンに変化します。フェリヘモグロビンは赤色の酸素を運ぶヘモグロビンとは異なり、黒く見える色を持つため、便が黒くなります。

遺伝と
大腸ポリープの関係

リンチ症候群や家族性大腸腺腫症、遺伝性大腸がんなどが大腸ポリープや大腸がんの遺伝的要因として挙げられます。血縁関係やご家族の中で大腸ポリープや大腸がんを発症した方がいらっしゃる場合は、速やかに大腸カメラ検査を受けましょう。

生活習慣(喫煙・飲酒)
と大腸ポリープの関係

大腸ポリープや大腸がんを発症させないためには、アルコールの飲み過ぎやタバコ、肥満など、リスク要因となる生活習慣を見直すことが有効と考えられています。また、医師の指示にしたがって運動することも発症の危険性を低下させられると考えられています。
40歳以上の方や、ご家族に大腸がんを発症した方がいらっしゃる場合は特に気をつけましょう。先ほど述べた食生活を含め、このような生活習慣には注意しましょう。

大腸ポリープ日帰り切除手術


大腸カメラ検査では、発見した病変をそのまま除去できるため、検査と治療を同時に実施できます。組織を採取して病理検査に回すことで、診断を確定していきます。大腸ポリープの除去は約5~10分と短時間で終了します。また、下剤の服用や食事制限などの事前準備が1回で済みます。

なお、ポリープの数や大きさによっては、日を改めたり入院での手術が必要となったりする場合もあり、その場合は提携している総合病院をご案内します。

ポリペクトミー

ポリペクトミーとは、スコープの先端にあるスネアと呼ばれるワイヤーをポリープに引っかけて、高周波電流を用いて除去する手術です。電気を流すため、通電メスと同様に出血も同時に防げます。

ただし、電気の熱が周りの組織にも及ぶため、手術後に穿孔や炎症、出血などの合併症が生じることもあります。

コールドポリペクトミー

コールドポリペクトミーでは、高周波電流を使用せず、スネアでポリープを強く締めて除去します。除去した直後は血が出る場合もありますが、しばらくすれば治まります。付近の組織に影響を与えにくいので、手術後の合併症のリスクが低くなります。

内視鏡的粘膜切除術

内視鏡的粘膜切除術は、スネアを引っかけられないような平坦なポリープに行う方法です。生理食塩水を粘膜下層に注入してポリープを押し上げた後、スネアをかけて高周波電流により除去します。生理食塩水は電流を流す際に周りの組織への影響を和らげられる効果もあります。

全周切開内視鏡的粘膜切除術

全周切開内視鏡的粘膜切除術は、スネアを引っかけられない平坦で20mm程度の大きさのポリープに対して行う方法です。生理食塩水を粘膜下層に注入してポリープを押し上げ、スネアの先端を2mmほどシースから出し、スネアを引っかけやすくするためにポリープを切開して形状を整えます。そこから、生理食塩水をさらに注入して、高周波電流により除去します。ほとんどのポリープを1回の手術で除去できます。ある程度傷口が大きいため、クリップにて傷を閉じます。

大腸ポリープ切除の費用

※健康保険適用で3割負担の場合の費用です。

大腸ポリープ切除後に
守っていただきたいこと

日帰り手術とはいえ、大腸ポリープを除去するため、手術後の合併症には気をつけなければいけません。穿孔や出血などの合併症が生じやすいですが、手術後約1週間は次のような生活や食事に気をつけていただくことにより、合併症が起きる可能性を低くできます。

アルコール

アルコールお酒を飲むと血行が良くなるため、手術後の約1週間はアルコールを飲まないようにしましょう。なお、ノンアルコールビールはアルコールが含まれていないため、飲んでも構いません。

食事

手術当日は消化しやすいものを食べましょう。熱いものや辛いものなどの刺激が強いものは避けましょう。当院では、体に負担がかかりにくい検査食もご希望に応じて準備できますので、必要な方はご相談ください。

入浴

手術当日はシャワーを軽く浴びる程度にしてください。翌日からは入浴も可能です。

旅行や出張、長時間移動

飛行機移動や長距離の運転、旅行、出張などは、手術後約1週間は避けましょう。遠方へ移動する予定がある方は、その点も踏まえて検査日を調整してください。

仕事や家事

手術後約1週間は、お腹に力を入れるような仕事は避けましょう。デスクワークや軽い家事には制限はありません。

腹痛・血便・発熱があった場合

すぐに当院までご連絡ください。ただし、当院の診療時間外や休診日に症状が現れた場合は、近隣の休日・夜間診療を実施している医療機関へご連絡ください。

ビタミンDを取るだけで
大腸ポリープを予防できる?

大腸ポリープの発生を防ぐために、
日常生活では下記にご注意ください。

健康的な食生活

健康的な食生活
ビタミンD(ビタミン全般も含む)、食物繊維、ミネラルを多く含む野菜、穀物、果物をバランスよく摂っていただければ、大腸の健康に繋がります。加工食品や肉類を多く摂り過ぎず、バランスの良い食生活をしましょう。

ビタミンD

ビタミンDは、大腸ポリープの発症を防ぐのに有効な栄養素だと考えられています。

大腸ポリープの発症予防のためには、1日あたり7.5マイクログラム(μg)以上のビタミンDを摂らなければいけません。ただし、この摂取量での予防効果は50歳未満の方に限られます。また、サプリメントに含まれるビタミンDでは予防効果はなく、食べ物から摂取したビタミンDのみが大腸ポリープの予防に役立ちます。

一般的な日本人の1日あたりのビタミンDの平均摂取量は6.9μgです。前述のように、大腸ポリープの発生を防ぐためには1日あたり7.5μgの摂取が必要であるため、0.6μg不足しています。つまり、ビタミンDを意識せずに食事をしている場合、大腸ポリープを防げません。普段の食事にビタミンDが含まれる食材を追加して摂取するとともに、毎日継続する必要があります。

大腸ポリープを予防する食べ物は「卵」?

卵1個には約2.0μgのビタミンDが含まれています。普段の食生活での平均的なビタミンD摂取量は6.9μgという報告もあるため、日々の食事に卵を1個追加した場合、大腸ポリープの予防に役立つ量のビタミンDを摂取できます。

また、ビタミンDは熱の影響をほとんど受けないため、調理法に制限がありません。ゆで卵やスクランブルエッグ、温泉卵、生卵など、食べやすい方法やご自分の嗜好に合わせて毎日食べるのがお勧めです。

運動

適切な運動を行うと大腸の動きが活発になり、便通が良くなります。運動を定期的に続けることにより大腸が健康になります。

喫煙と飲酒の制限

お酒の飲み過ぎやタバコは、大腸がん発症の危険性を高めます。飲酒は適量を守り、禁煙することが大切です。

大腸カメラ検査の受診

40歳を迎えたら大腸検査を定期的に受けるようにしましょう。検査を受け、ポリープを初期段階で見つけて切除できれば、大腸がんの発症を防げます。

遺伝的要因の認識

ご家族の中で、大腸がんを発症した方がいらっしゃる場合は、遺伝する可能性があるため、医師と相談しながら必要な予防策を実施したり、検査を受けたりすることが大切です。

40代を迎えたら大腸カメラ検査を受けることをお勧めします

内視鏡検査近年、大腸がんの発症数は増えてきており、性別に関係なく命を落とす方も増えています。 しかし、前がん病変であるポリープや大腸がんを初期段階で見つけられた場合は除去できます。今後も元気に生活できるように、何も症状がなくても、定期的に大腸カメラ検査を受けて、初期段階で大腸がんを見つけられるようにしましょう。